標高2580mの国立公園内にある三伏峠小屋。
昔ながらの日本アルプスの姿を残す南アルプス。
美しい自然とともに過ごすヒトトキを。
南アルプス塩見岳や小河内岳への登山計画のベースとなる山小屋です。
最近は三伏山や烏帽子岳付近を楽しむ登山者も増えています。
小屋泊まりの他、小屋隣りにテント場もあり。

山小屋アルバイト募集情報

★2025年度アルバイト募集情報

期間

①3か月間:7月1日~9月30日
②1~2カ月間:7月1日~9月30日のうち、各月の連休を含む
③各週末や連休:7月4日~9月28日の毎週末(各月の連休含む)

年齢 18才~60代まで(高校生要相談)
募集人員 男性2〜3名 女性1〜2名 合計4名
職種 山小屋業務全般
日給 10,000円~
※最初の研修7日間分は9,000円/日
※食費不要:賄い付きの為不要、休日も必要であれば賄い付き
交通費 上限10,000円支給
その他

休日は月5日~(主に平日・交代制) ※現地スタッフと要相談
協調性がある人、山が好きな人、健康な人、体力のある人、誠実な人、山小屋に興味ある人
未経験可、経験者歓迎

 

携帯電話:通話可能(ドコモが繋がりやすい)
Wi-Fi環境:あり

 

◆ご応募・お問い合わせ
0265-39-3110(三伏峠小屋連絡所)


E-mail :

山小屋情報

山小屋名 三伏峠小屋
エリア・標高 南アルプス・三伏峠 標高2615m
連絡先 〒399-3501 長野県下伊那郡大鹿村鹿塩 三伏峠小屋連絡所
電話番号 0265-39-3110 お問い合わせ前に必ずHP要確認 電話予約なし(現地ではありません 問合せは10:30~12:30又は19:30~20:30)
現地電話 なし:但し2025年7月~9月の営業期間のみ開通予定有り。2025年7月にSNSにてお知らせ予定
営業期間 2025年7月5日~9月28日予定
収容人数 100人
宿泊料金 1泊2食 13,000円〜 / 素泊り 10,000円~
水場・テント場 水場あり テント場あり
ホームページ 三伏峠小屋ホームページ
携帯電話 携帯電話 不安定な場所もありますがdocomoが使えます(au弱)
公衆電話なし
最寄り駅 JR飯田線 伊那大島駅前より鳥倉線バスにて登山道入り口まで約2時間(夏季1か月のみ)
マイカー中央道松川ICよりゲート約1時間半
登山口~徒歩 鳥倉林道先の登山口より徒歩約3時間  
鳥倉林道ゲートより徒歩約4時間
その他
特記事項
小屋宿泊は完全予約制となります。宿泊料金はご利用後カード決済。
現地売店等は現金支払です。
キャンセル料はご予約時にサイトにてご確認をお願いします。
週末や連休などテント場が混みますHPで利用方法ご確認願います。